【トルコリラ円のFXスワップポイント比較推移】くりっく365が1位です(2020年2月3日から2月9日実績)

トルコリラスワップ派の侑です。先週のトルコリラ円を取り扱っているFX会社のスワップポイント実績・比較・推移の報告です。
侑(Yuu)
私はメキシコペソをチェックしてるよ!スワップポイント投資の収益の源泉であるスワップポイント付与額の推移は要チェック項目だからね!
佑菜(Yuna)
トルコリラ円のスワップポイントをFX会社別に比較集計!ランキング(2月3日~2月9日)
トルコリラ円を取り扱っているFX会社の週間スワップポイント付与額とランキングは以下のとおりです。データは公式ホームページよりスワップポイントの付与履歴を公開している会社を集計。
※日別のスワップポイントの付与額は「週間スワップポイント付与額順位」の後に「日別詳細」を載せています。
店頭FXサービス会社(2020年2月3日~2020年2月9日)
FX会社 | 順位 | 週間スワップポイント付与額 |
トレイダーズ証券(みんなのFX) | ![]() |
362円 |
トレイダーズ証券(LIGHT FX) | ![]() |
362円 |
FXプライムbyGMO(選べる外貨) | 226円 | |
マネーパートナーズ(パートナーFX) | 176円 | |
マネーパートナーズ(nano) | 176円 | |
ヒロセ通商(LION FX) | 253円 | |
サクソバンク証券(SaxoTraderGO) | ![]() |
348円 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 237円 | |
セントラル短資(FXダイレクトプラス) | 80円 | |
SBI FXトレード | 290円 | |
マネースクェア | 80円 | |
外為どっとコム(外貨ネクストネオ) | 266円 |
※単位は10,000通貨当たり
くりっく365サービス取り次ぎ会社(2020年2月3日~2020年2月9日)
FX会社 | 順位 | 週間スワップポイント付与額 |
GMOクリック証券 | ![]() |
370円 |
インヴァスト証券 | ||
岡三オンライン証券 | ||
外為オンライン | ||
為替ライフ | ||
FXブロードネット |
※くりつく365はトルコリラ円の最低取引単位10,000通貨
1位はGMOクリック証券に代表される公設取引所FXサービス(くりつく365)でした。2位はトレイダーズ証券(みんなのFX)と(LIGHT FX)です。3位はサクソバンク証券(SaxoTraderGo)です。
侑(Yuu)
日別スワップポイントの詳細(2020年2月3日~2月9日)
日別のFX会社別のスワップポイントの付与履歴です。
FX会社 /日 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
トレイダーズ証券(みんなのFX) | 50 | 45 | 135 | 88 | 44 | ー | ー |
トレイダーズ証券(LIGHT FX) | 50 | 45 | 135 | 88 | 44 | ー | ー |
FXプライムbyGMO (選べる外貨) |
28 | 28 | 28 | 84 | 58 | ー | ー |
GMOクリック証券(FXネオ) | 28 | 28 | 93 | 58 | 30 | ー | ー |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 過去履歴非公開 | ー | ー | ||||
マネックス証券(マネックスFX) | 過去履歴非公開 | ー | ー | ||||
デューカスコビージャパン | 過去履歴非公開 | ー | ー | ||||
セントラル短資(FXダイレクトプラス) | 10 | 10 | 10 | 30 | 20 | ー | ー |
SBI FXトレード | ー | 35 | 37 | 111 | 70 | 37 | ー |
FXトレードフィナンシャル | 過去履歴非公開 | ー | ー | ||||
IG証券 | 過去履歴非公開 | ー | ー | ||||
楽天証券 | 過去履歴非公開 | ー | ー | ||||
フィリップ証券 | 過去履歴非公開 | ー | ー | ||||
マネースクェア | 10 | 10 | 10 | 30 | 20 | ー | ー |
マネーパートナーズ(パートナーFX) | 22 | 22 | 66 | 44 | 22 | ー | ー |
マネーパートナーズ(nano) | 22 | 22 | 66 | 44 | 22 | ー | ー |
ヒロセ通商(LION FX) | 36 | 40 | 96 | 41 | 40 | ー | ー |
サクソバンク証券(SaxoTraderGO) | 46 | 43 | 40 | 125 | 94 | ー | ー |
外為どっとコム(外貨ネクストネオ) | 33 | 33 | 99 | 66 | 35 | ー | ー |
以下はくりっく365サービスです。 | |||||||
GMOクリック証券 | 44 | 41 | 142 | 98 | 45 | ー | ー |
インヴァスト証券 | |||||||
岡三オンライン証券 | |||||||
外為オンライン | |||||||
為替ライフ | |||||||
FXブロードネ030 |
トルコリラ円のスワップポイントの付与額を見ると、サクソバンク証券、トレイダーズ証券、くりっく365サービスが上位3強です。
1位のくりっく365は最低取引単位が1万通貨なので積立には向かないのが残念です。あとスワップポイントがポジションを決済しないと引き出せないのが残念なところです。 毎月1万通貨を積み立てる財力があれば問題ありません。サクソバンクならトルコリラ円の最低取引単位は5,000通貨です。ちなみにトレーダーズ証券は1,000通貨です。日別のスワップポイント付与額の詳細を見ていると・・・上位3強はほぼ固定です! 上位3社はスワップ運用を考えているなら必ずお世話になります。
2月19日にトルコ政策金利発表があります。トルコリラのスワップポイントは利下げならまた激震ですね。ほんとにそろそろ利下げ終了して欲しい(>_<)
侑(Yuu)
参考記事:今回の記事内での補足、参考記事です。
▼ユーロトルコリラ売り(ポンドトルコリラ売り)スワップ運用
▼フラッシュクラッシュ暴落トレードを解説
▼私の利用している口座!おすすめ理由有アリ!