【セミリタイアブログ】セミリタイア後の仕事として飲食店アルバイトの詳細を語ろうか?【体験談】
今回は昔のアルバイト体験を思い出してセミリタイア後のアルバイトについて考えてみました。今回は飲食店です。
侑(Yuu)
はい! 飲食店のバイトならセミリタイア後の食費が安くなりそうだねぇ(笑)。
佑菜(Yuna)
うーん。 セミリタイア後に関係なく今の大学生でも食事まかない目当てで飲食のアルバイトをやっている子も多い。いつの時代もアルバイトで飲食店は鉄板です(笑)。
凜(Rin)
飲食店(ファミレス、専門店、ファーストフード)のおおまかな特色。さてどこを選ぶか?
コンビニでセミリタイア後のアルバイトとして「私のおすすめ」として飲食店があります。一言で飲食店といっても大手全国チェーンのファミレスから専門店(ステーキ、焼肉、そば、うどん、寿司、中華、ラーメンなど)までいろいろです。広い意味ではファーストフードも飲食店でしょう。どこのチェーンを選ぶのかも特色があります。私は専門店1社とファーストフィード1社でアルバイトしました。
その経験とアルバイトして仲良くなった友達の話を聞くと以下の特色があります
・ファミレス・・・服装、身だしなみが厳しい傾向あり。時給は地域相場。アルバイト在籍人数が多い。
・専門店・・・・・身だしなみがかなり自由(緩い)と思う。時給が他の飲食店より高い傾向があり。
・ファーストフード・・・・細かいところまでマニュアル化されている。長くいるとマルチでホール、キッチンなどポジションを経験させられる。時給は低め。
よってアルバイトしようと思った店舗には一度お客として来店し、アルバイトさんの動きをチェックしましょう。アルバイトの私語が無い店、テキパキ常に動いているお店いろいろです。アルバイトする側から見れば忙しい店より、アルバイトがのんびりしている店のほうが店長さんが甘い?傾向があるようです。←個人的な感想です。
飲食店のアルバイトのシフトの決め方は?
これは飲食店は希望シフト制です。希望シフト制とは
毎月決まった日にアルバイト希望スケジュールを店舗に提出し、それを店長が全アルバイトさんから集めて調整し、勤務表として張り出して決定します。
よって希望スケジュールが通ったり、通らなかったりします。また反対に希望しなければアルバイトを休めます。スケジュールを出さなければ長期間でも休めます。しかし飲食店は休みは基本的にに繁盛します。繁盛、忙しい日はアルバイトさんがたくさん必要です。よってコンビニと違い休日祝日に休みを希望すると、店長さんからいい顔はされません。
ここが同じ希望シフト制でもコンビニと大きく違うところです。コンビニは平日休日関係なく全時間、人員2名しか使いません。飲食店のアルバイトの仕事内容は?
レジ会計、注文取り、ドリンク製造、調理、レジ締め、発注、清掃などあります。アルバイトで苦労するところはアルバイト担当ポジションによって違います
・ホール担当・・・・レジ会計操作、レジ締め作業。レジがコンビニに比べ旧式で覚える手順が多い。
・キッチン担当・・・厨房機器の閉店後の清掃。特に揚げ物を作る飲食店はフライヤーの清掃は大変。
アルバイトに任される仕事内容はコンビニより質・量とも多いです。セミリタイア後も仕事にやりがいがを求める人はいいかも。
飲食店のアルバイトの年齢構成は?勤務時間帯によってこう変わる!
アルバイトの年齢構成は時間帯によって特色が出ます。平日、休日とで大きく変わるのが飲食店の特徴です。
平日
・開店ら17時・・・主婦、パートさん
・17時から閉店・・・・・大学生、高校生
休日、祝日
・開店ら閉店・・・大学生、高校生
面接応募の前にお客として従業員をチェックすれば、店舗の年齢構成はわかります。セミリタイア後のアルバイトするなら私は開店から17時ぐらいを希望しますね(笑)。ただし主婦さんと仲よくなれなければ人間関係で悩みの種になります。ストレスレスを目的にセミリタをしたのにストレスを受ける意味のわからないことになります。高校生のアルバイトさんが多いという特徴があります。
飲食店をセミリタイア後の収入源として考えると?
セミリタイア後の収入源としては長期で安定して稼げるメリットがあります。上場会社の飲食チェーンなら社会保険に加入出来ます。上場企業はコンプライアンス厳守の意味で基準をクリアーするアルバイトは強制加入しなけらばいけない会社もあります。
わたしのアルバイトしていた飲食店は上場企業の経営でした。社会保険は基準を2ヶ月連続して満たせば翌月から強制加入でした。
セミリタイア後のアルバイトとしての収入源としては長期で安定して稼ぐことが可能です。社会保険も加入しやすい傾向です。
人間関係編:セミリタイア生活の人は受け入れられるか?
私の飲食店のアルバイトの経験から申しますと、アルバイトは
平日の主婦さんとの人間関係がキモ(笑)。
です。特に平日の主婦さんは個性的な人が多い印象です。主婦さんとうまくやれるかがアルバイトを継続できるか出来ないかのポイントになります。主婦さんとうまくやれないと思う人はまずは休日、祝日を中心にアルバイトに入るという稼ぎ方もあります。店長さんも休日、祝日だけアルバイトでも全然OKしてくれます。まぁ飲食店業界は人手不足という面もあるのでしょう。
私的結論:セミリタイア後の仕事(アルバイト)として飲食店は・・・・・。
私の私的経験からの判断、意見です。
収入:基本は地域の最低賃金より高い。飲食店は人手が必要な面と人手不足の面があるからです。
休み: 希望シフト制。しかし休日、祝日は休みを希望すると、あまりいい顔されません。
雇用環境:長期で可能。 社会保障加入は上場企業ならまず加入出来ます。
その他:食事補助あり。無料で食事が出来る「まかない」という福利厚生を採用しているところが多いです。
セミリタイア生活では家賃と同じくらいに食費が支出の大きな割合を占めます。その支出を減らす為に飲食店のアルバイトは大変役に立ちます。これは、セミリタイア生活には大変ありがたいことです。
セミリタイア生活者の収入源としてのおすすめ度
労働収入の一つとして有効です。メインのアルバイトとしても有効です。サブのアルバイトとしてコンビニでアルバイトする。アルバイトWワークの戦略で、セミリタイア後の収入源の分散化する。
私のおすすめ度としては、★★★☆
★を一つ落とした理由は、やはり休日祝日に休みが取ずらいことです。反対に社会保険には加入しやすいです。
アルバイトの採用合格度の難易度は易しいですのでまずはチャレンジするのがベターです。
飲食店は衛生管理の一つとしてアルバイトを含む全従業員は検便を月1回提出します。セミリタイア後の健康管理の一つとして活用することも出来ます(笑)。
うーん! まぁセミリタイア後のアルバイトしては食費の節約の助けになるのが一番のメリットだね。
凜(Rin)
はい! だよねぇ。飲食店のアルバイトはおさえておいても損はないアルバイトだよ。食費はセミリタイア後の2大支出です。抑えることにこしたこたはない。
佑菜(Yuna)
そうだねぇ。飲食店は基本的に採用されやすいし、時給も高めだからいいよね。ただし繁盛店はめっちゃ忙しいかも(笑)
侑(Yuu)
Comment
セミリタイア後に何をしたいのかはちょっと脇においておきます
この話題を真剣談義しようとすると相当面倒なこととなります
で
セミリタイア後にも働くアルバイトについて雑談です
ドカン→コツコツ©のアルバイト体験談です
アルバイト先は焼肉屋です
広島市内の繁華街にある南大門というお店でした
広島 南大門 でGoogle検索すると一発ででてきますが..あれ閉店したんだ (ノ△・。)
https://ameblo.jp/hirosimameibutu/entry-12502606664.html
そのころはイケメンでしたので配膳係でした
時給は忘れました
日曜日の閉店後には食事会が開かれいろんなものがふるまわれました
普通焼肉といって何を注文されますか
ロース カルビ 野菜焼き くらいですよね
http://yakiniku-motoyama.com/kodawari/untiku.html
こてっちゃんで有名なホルモン
このくらいは食べたことがあるかと思います
センマイて知っていますか?
上記図ではでてきませんが
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=C6Ee13TjO8ZbUM%253A%252C9v0LX-m03GrJfM%252C%252Fm%252F098788&vet=1&usg=AI4_-kS5estdK1za4vv0bUPKLQpIVavCVw&sa=X&ved=2ahUKEwjiib22rsXkAhWWxYsBHXZUAkQQ_B0wFHoECAkQAw#imgrc=Pbpz7a95TLGsnM:&vet=1
見た目ものすごくグロテスクです
そしてそれ自体にはほとんど味がありません
からし酢味噌をつけて食べます
まったく美味しいものではありません
そして忘れられないのがレバ刺し
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%90%E5%88%BA%E3%81%97&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiA_eier8XkAhWBHKYKHX4DAr4Q_AUIEigB&biw=1535&bih=760#imgrc=Yhvj8dcViVfeqM:
下手なさばきかたをして食中毒死者まで出たので今はもう提供が禁止されています
でも河豚と一緒で一度知るとやめられない
ちなみにこちらも美味しいというものではありません
美味しいのはやはり上カルビです
なんというかライオンがもっとも好むのが内臓というイメージの食材です
ぜひ死ぬ前にもう一度食べたいものの一つです
http://www.sabakitatebasashi.com/guide/knowledge/008/
ほんとこの食中毒事件をおこした店にはなさけないと思います
アルバイト当時(クール宅急便などなく)でもレバー刺しが普通に提供されるのは木金土だけでした
なぜなら牛の屠殺解体がおこなわれるのが水曜日で新鮮でなければすぐに雑菌まみれになるのでその週を越しては提供できなかったのです
だから解体場ですぐに氷詰めにされその日のうちに配達されていました
ライオンが獲物を仕留めたあと真っ先に食うのも同じ理由です
肉は乾燥させればハムになるので日持ちがするのですが内臓はそのままでは半日でだめになります
それでまだ大丈夫(だろう)という余ったものが日曜日に珍味としてアルバイトに出されていたということです( ゚Д゚)
コンビニで賞味期限はすぎたけど..というのと一緒ですね
ただお陰様で牛の全部位を堪能できました(ありがとうございました)
まだこのころは日本酒を知らなかった
ビールだけでした
あー
レバ刺し食べたい
ドカン→コツコツ©さん
こんにちは!
寒くなってきました。ラーメン、とんかつ(トン汁アリ)、さんま
ですかね?
ちなみに
今一番たべたいものはなんですか?
3つまで挙げよ