【今週のFXスワップ投資結果】鎮守府に帰還しましょう!休むも相場です。
今週のスワップ投資結果報告です。みんな報告よろしく!
侑(Yuu)
はい! 今週も報告会に出たくないなぁ・・・。でもみんなの成績も悪いでしょう。今の円高局面ならみんな厳しいハズだ・・・。
佑菜(Yuna)
うーん。そうだね。はい! 確かに難しいところに来ているねぇ。ここを乗り切れるかで本物か偽物か判断できるよ(笑)
凜(Rin)
スワップ運用をはじめて1年が過ぎました。気が付けばスワップ運用も3種類、5通貨を運用しています。スワップ運用の相場激変時のリスク対策(スワップ運用の成績カバー)としてFXシストレ「テキストマイニングAI」も運用中です。さらにはフラッシュ暴落購入トレードも運用待機中です。
今まで毎週、運用方法・通貨別に投資結果をまとめていました。ですが2019年8月より、週間スワップ運用結果をまとめて記事にします。その方が今、何が儲かるのか?が比較しやすいという判断です。
ではスワップ投資をしている3人の運用報告を聞いてみましょう。さてさてだれが一番でしょうか?
トルコリラ円複利積立運用の結果報告(8月3週)
ではわたくしから・・・。侑のトルコリラ円のスワップ複利積立運用の週間報告です!
侑(Yuu)
▼トレイダーズ証券(みんなのFX)口座
投資効率の分析
投資金額:26万円
レバレッジ:1.1
保有量:トルコリラ15,000通貨
運用成績:34,381円
為替差損:▲1,223円
スワップ収入累計:35,604円
とうとう、為替損益がマイナスに転落です。為替差損をカバーするスワップポイントも8月16日の実績で1万通貨あたり83円と当初計画の100円より下落しているのも影響しています。
来週の運用方針は様子見です。スワップポイントの積み上げに専念いたします。
はい・・・。トルコリラ円の為替レートも底堅いとはいえ下落傾向に変わりません。来月の積立購入も慎重にいきたいところです。
侑(Yuu)
メキシコペソ複利積立運用の結果報告(8月3週)
はい! 佑菜のメキシコペソ円のスワップ複利積立運用の週間報告です! 今週の報告事項としてメキシコペソ・・含み損が拡大中です。
佑菜(Yuna)
▼FXプライムbyGMO(選べる外貨)口座
▼セントラル短資FX(FXダイレクトプラス)
投資効率の分析
投資金額:51万円
レバレッジ:1.3
保有量:メキシコペソ135,000通貨
運用成績:▲10,984円
為替差損:▲41,933円
スワップ収入累計:30,949円
メキシコペソも厳しいです。今週メキシコ中銀が0.25%の利下げを実施しました。各FX会社のスワップポイントには今のところ変化はありません。為替レートも発表時は売られましたが結局戻ってきました。
ここはやはりまずは既存のポジションのテコ入れです。特にセントラル短資FXの口座の5.5台のポジションはスワップ収入でプラスに浮上させることを最優先にします。先週のコメントを維持します。
マイナス額の一番大きいのは5.865の5,000通貨ポジションです。レバ1倍で購入で投資資金29,325円を使用しています。現在マイナス2,270円です。20%ロスカット値はマイナス5,865円です。よって維持します。
はい! しばらくおとなしくしています。為替があがれば復活なんですが・・・
佑菜(Yuna)
ユーロ/トルコリラ(EUR/TRY)売りスワップ運用(8月3週)
はい! 佑菜のユーロ/トルコリラ(EUR/TRY)売りスワップ運用の週間報告です!こちらはまぁまぁかしら?
佑菜(Yuna)
▼サクソバンク(SAXOTraderGO)口座のスワップ累計
投資効率の分析
投資金額:12万円
レバレッジ:1
保有量:1,000通貨(売り)
運用成績:1,192円 (純資産121,192-入金額120,000)
スワップ収入累計:1,004円
こちらは為替差益もプラスで推移です。ユーロの下落率と比較してトルコリラの下落率が低かったためです。ユーロが弱含みトルコリラの下値が限定的な相場環境が原因です。
はい! 今のところは・・・問題なしにしておきましょう(笑)。
佑菜(Yuna)
ポーランドズロチ円ユーロ円のスワップサヤ取り運用
うーん。ズロチ円ユーロ円のサヤ取り派の凜です。今週のズロチユーロ円サヤ取り運用報告です。
凜(Rin)
▼FXプライムbyGMO(選べる外貨)口座 ユーロ売り
▼FXプライムbyGMO(選べる外貨)口座 ズロチ買い
投資効率の分析
投資金額:100万円
保有量:ポーランドズロチ円215,000通貨買い、ユーロ円50,000通貨売り
運用成績:5,661円
為替差損:▲58,697円
スワップ収入累計:64,358円
為替差損のマイナスが大幅に増えています。スワップ収入と合わせてどうにかプラスで首の皮一枚で浮いています。
またスワップポイントの動向としては8月19日のユーロ円がマイナス3円をつけています。ズロチ円は12円で変化なし。もしユーロ円がマイナススワップが来週も継続するようですと収益は悪化します。今後の出口戦略も考えていたほうがよいかもしれません。
うーん。来週のユーロ円の売りスワップポイントがいくらで落ち着くのかが最大の関心事項です。マイナススワップが増えていくようですと、投資効率の再計算の必要があります。(笑)
凜(Rin)
FXシストレ「テキストマイニングAI」運用(稼働43日)
うーん。FXシストレ「テキストマイニングAI」の週間運用報告です。
凜(Rin)
▼トレイダーズ証券(みんなのシストレ) テキストマイニングAI
投資効率の分析
投資金額:6万円
稼働ストラテジー:みんなのシストレ「テキストマイニングAI」
実現損益:▲3,037円
評価損益:▲159円
合計損益:▲3,196円
テキストマニングAIの運用は合計損益でマイナスです。現在ロットを0.1まで下げて運用中です。合計損益がプラスに復活するようでしたらロットを上げていきます。マイナスが1万になりますと運用停止です。スワップ運用の敵である為替レートの乱高下のリスクヘッジの予定だったのにぃ・・・ORZ
しばらくは静かに運用状態を見守ります。
うーん。了解です!! FXシストレ「テキストマイニングAI」は来週に期待ですね。トランプ砲の乱高下相場です。正直どう動くかわかりません。米中貿易戦争、香港デモの行方など不確定要素もりだくさんです。
凜(Rin)
今週のMVPはEUR/TRYスワップ運用。2位はトルコリラ複利積立運用です。
今週のスワップ投資結果をまとめると・・・、投資方法を比較してみるとEUR/TRY売りスワップ運用とトルコリラ複利積立運用がまだましかしら。
これは今後の円高局面を考えると、EUR/TRY売りスワップ運用とトルコリラ円複利積立運用に資金をシフトしていくべきかもしれません。
メキシコペソはドッグに入って入渠してもらいます。メキシコ艦隊は補給・修理確定です。補給・修理が完了するまで出撃させません。←決定事項!先週と変わらずです。
ユーロ・ズロチのスワップサヤ取り運用はスワップポイントが来週どうなるかです。この結果しだいでは緊急会議が招集です。
来週の戦略など
来週は基本的にスワップ積立週間の予定です。
予定というかまず間違いなく動きません。現状の既存ポジションが弱っているので無理な出撃はしません。全艦隊はお休み状態です。母港に帰還しましょう。
今後の作戦発動にむけ英気を養うこととします。
来週の為替レートの推移とスワップポイントの推移を確認して、作戦会議になります。
さてさて作戦会議も揉めそうな予感・・・。
おまけコーナー:スワップ投資の前の資金作りはどうしている?
スワップ投資、運用を始めるには、「投資資金」は多いに越したことはありません。
また今のような相場が円高傾向の時は現金保有率を上げる戦術も有効です。
スワップ投資で現金保有率を上げる方法として20%ロスカットルールなどがあります。ロスカットして資金を戻し再投資資金に回す方法です。ロスカットはマイナス面ばかり強調されます。ですが今後に勝つための戦術です。
投資資金を毎月の給与から捻出している人はしばらくは「投資資金作り、キャッシュポジション作り」に専念するいい時期かもしれません。無理に出撃することはありません。FXの海は無くなりません。
まとめ
最後にスワップ収入の累計結果をまとめてみます。
トルコリラ円複利積立運用:スワップ収入累計:35,604円 前週34,883円 前週比721円
メキシコペソ円複利積立運用:スワップ収入累計:30,949円 前週29,833円 前週比1,116円
ユーロトルコリラ売りスワップ運用:スワップ収入累計:1,004円 前週749円 前週比255円
ズロチユーロスワップサヤ取り運用:スワップ収入累計:64,358円 前週62,506円 前週比1,852円
こちらはシストレの実現損益の集計です。
FXシストレ「テキストマイニングAI」運用:実現損益累計:▲3,037円 前週▲954円 前週比▲2,083円
トータルスワップ収入累計は131,915円です。前週127,971円です。プラス3,944円でした。
さてさて、みんなの今週の投資結果をまとめると、問題児はテキストマイニングAIとメキシコペソということにしておきましょう。ちなみに2週連続です。
侑(Yuu)
はい! でも私は負ける気はないよ。修理補給が終われば盤石です!!!(予定・・・)
佑菜(Yuna)
うーん。テキストマイニングAiは、正直わかりません。でもダメなら見切りは早い私です(笑)
凜(Rin)
Comment
はーい
なかなか難しいところであります
高金利通貨ロング派は為替差損はマイナスで普通だと思います(前にも言いました)
博打資金を給与から捻出している人はどのレートでロング出動すべきかを考えたことがあります
そのときの結論としてはすでに保有している平均レート(スワップは考えずに)より下でロングしていくしかないなということでした
つまりナンピンではあるのですがナンピンのしどころを見極めるということが大切になります
MXNのように運用資金としてマイナスになったらだいぶ問題であります
ドッグ入りしかないでしょう
ドカン→コツコツ©
ドカン→コツコツ©さん
こんにちは。
おっしゃるとおりです。
ドッグ入りと良いように私は言ってますが、つまり塩ずけ状態に一直線です。
ふぅ~。ここが勝負の分かれ目ですね。
今後についていろいろ考えることが多い私です(´;ω;`)ウゥゥ
がんばります!←気合いでFXは勝てませんが(笑)
艦長しっかりください
指揮官がぶれてはなりません
連合艦隊で考えれば
34381-10984+1192+5661-3196=27054
でいい成績です
トータル博打資金が
26+51+12+100+6=195万円
ですから
27054/195万円X100=1.387%
年間利回り1.39%ですよ
いいじゃないですか
作戦会議にオブザーバ参加します
テキストAI-FXは暗号通貨を購入しているみたいで嫌いです
つまり完全に貴方任せ(貴方任せでも勝ってくれればまあ文句はないですが)
丁半博打でも100回も降れば勝率50%なのに勝率36%なんてよほどポンコツです
MXNはトランプに振り回せられた面もありまだしも仕方なかったという慰めや
逆に言うとトランプもそろそろ年貢の納め時になれば元水準に戻れる期待が高いでしょうそういうことでテキストAI-FXは見切る
ここはMXNの底を数回に分けてスポット購入をしたいと考えます
実はドカン→コツコツ©もMXNを5.2~5.0でロング指しています
https://jp.investing.com/currencies/mxn-jpy-chart
これで月足にして20年チャートをみてごらん
関係ない話ですがそもそもカリフォルニアもテキサスも元々メキシコ領土だったのです
https://www.y-history.net/appendix/wh1203-021.html
リンカーンは偉大だ
トランプはポンコツだ
ドカン→コツコツ©
ドカン→コツコツ©さん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。確かにテキストマイニングAIは
このままでは運用終了コースですね。最後まで骨は拾ってやります(笑)
いい勉強になりました。
メキシコはアメリカにテキサスもカリフォルニアも売ったんですね。
世界史は得意だったんですが、知りませんでした。
メキシコももったいない事しましたねぇ。アメリカが賢いと言うべき
なのでしょうか?
今後の対応はまた記事にしますね。長編になりそうな予感大です。
艦長しっかりください
指揮官がぶれてはなりません
連合艦隊で考えれば
34381-10984+1192+5661-3196=27054
でいい成績です
トータル博打資金が
26+51+12+100+6=195万円
ですから
27054/195万円X100=1.387%
年間利回り1.39%ですよ
いいじゃないですか
作戦会議にオブザーバ参加します
テキストAI-FXは暗号通貨を購入しているみたいで嫌いです
つまり完全に貴方任せ(貴方任せでも勝ってくれればまあ文句はないですが)
丁半博打でも100回も振れば勝率50%なのに勝率36%なんてよほどポンコツです
MXNはトランプに振り回せられた面もありまだしも仕方なかったという慰めがあります
逆に言うとトランプもそろそろ年貢の納め時になれば元水準に戻れる期待が高いでしょうそういうことでテキストAI-FXは見切る
ここはMXNの底を数回に分けてスポット購入をしたいと考えます
https://jp.investing.com/currencies/mxn-jpy-chart
これで月足にして20年チャートをみてごらん
実はドカン→コツコツ©もMXNを5.2~5.0でロング指しています
関係ない話ですがそもそもカリフォルニアもテキサスも元々メキシコ領土だったのです
https://www.y-history.net/appendix/wh1203-021.html
リンカーンは偉大だ
トランプはポンコツだ
ドカン→コツコツ©
ドカン→コツコツ©は世界史は大の苦手でした
高校世界史は赤欠点で単位はありません
世界史の時間に机の下で数学やっていたら見つかって廊下に立たされて
まあここまではいいのですが(私が悪いのですから)
親を呼び出されて説教されて切れまして
期末テスト受けなかったら単位は出ないこととなりました
高校卒業できないかと思いましたが
担任の計らいでうまく切り抜けることができました
単に覚えさせられることが大嫌いでした
ただ世の中に出たら歴史を知らなければ上手く立ち回れない
そういうことで学習したら覚えるのではなく
歴史の流れを知る(年表があるのだから覚える必要はない)ことが楽しくなりました
売ったことになっていますが戦争に負けたことによる実質は併合です
引用:
このアメリカ=メキシコ戦争で、海軍のベラクルス上陸作戦を指揮したのが、5年後に日本に派遣され日本の開国を強要したペリー提督であった。また、多くのアメリカ国民は勝利に喝采を送り、国中が勝利で沸き返ったが、このようなやり方を「防衛と言いながら実は侵略で、憲法違反だ」と議会で指摘した人物がいた。この勇気ある下院議員が若き日のリンカンであった。そのため彼はアメリカ国民の人気を失ってしまった。<伊藤千尋『反米大陸』2007 集英社新書 p.48-49>
教訓:
現代の戦争においても、例えばアメリカのベトナム戦争、イラク戦争、日本の満州事変など、事実が曖昧のまま、あるいは隠されたまま、戦争に突入している。そして戦争だけでなく、様々な政治の場面でも為政者が「事実」をごまかし、あるいはねじまげて「議論」し、「大義」や「正論」をかざして反対論をおさえ、多数で物事を決めていくことがおこなわれている。・・・ところで遠い異国の地で日本の自衛隊が「戦闘」でも「衝突」でも、巻き込まれて発砲し、死者が出たとき、はたして「事実」を確認することができのでしょうか。170年前のアメリカと同じ事が起きないようにするためにも世界史を学び、リンカンの良心にを忘れないようにしたいと思います。(2016.10.29記)
ドカン→コツコツ©
ドカン→コツコツ©さん
こんにちは。
私がFX、外国為替が好きなのは世界史が好きだった影響もあるかもしれません。
世界史を学んでいた時に理解したことがあります。
「どんなに繁栄した国でも、いつかは滅亡する」ということです。
まさに栄枯盛衰、諸行無常の世界史です。
歴史は常に次の政権国家の都合のいいように上書きされます。
これは真実でしょう。中国の古代史の勉強で「焚書坑儒」などありました。
始まりがあれば終わりもあり、長い目でみればそれをずっと世界で繰り返しています。
しかし、現代は過去の世界と大きく違うことがあります。
それはインターネットが高度に発達した世界史上初めての世界で生きていることです。
こんな、世界の片隅の日本で暮らしている私でもインターネット、SNSを介してリアル
タイムで世界の反対側で起こっている出来事を知ることが出来ます。
ただし、その情報の真贋を見抜く力は必要ですが・・・。
そんなテクノロジーが高度に発達した世界に生きているからこそ
ただの個人がFX外国為替証拠金取引ができるんでしょう。
まぁ世界史が得意でもFXは勝てないのが辛いところです(/ω\)
話しの方向が分からなくなってきましたね。
まぁ古今東西どの世界でも「金はパワーだ!」ということも真理ですね。