【トルコリラ複利積立運用ブログ】暴落キター! 大丈夫、私は生きています!準備は念入りにしていました。(3月第4週)
侑のトルコリラ円のスワップ複利積立運用の週間報告です! トルコリラショック第2幕到来か?。
侑(Yuu)
はい! 昨日3月22日はトルコリラ大きく下落したねぇ。これは暴落の始まりか?(笑)。
佑菜(Yuna)
うーん。 でもここはトルコリラスワップ複利積立運用のスタートの絶好のチャンス到来かも(笑)。
凜(Rin)
侑のトルコリラ円の総資産とポジション詳細(3月23日)
それでは、まず侑のトルコリラ円の総資産はどうなったのでしょうか?みてみましょう!
▼トレイダーズ証券(みんなのFX)の口座
トルコリラの積立口座はメインでトレイダーズ証券のみんなのFXを利用しています。理由はスワップポイントが1000通貨取引できるFX会社の中で一番高いからです。トレイダーズ証券のみんなのFXはトルコリラ円が最高1日127円のスワップポイントに上昇。3月22日の最新スワップは120円でした。
▼トルコリラ円を扱っている各FX会社のスワップポイント実績、日別詳細はこちら。毎週チェックしています。
→【カテゴリー】トルコリラスワップ週間実績比較ランキングで載せています。
トルコリラ円のスワップポイント複利積立の総資産とポジション詳細(3月23日)
1)トレイダーズ証券(みんなのFX)
入金額:200,000円 (レバレッジ1倍)
保有ポジション損益:12,237円
累計決済 :▲6,081円
運用合計:6,156円
1)2018年8月購入トルコリラ円1,000買いポジション(トルコリラショック臨時購入1回目)
8月10日のトルコリラショックの後、臨時積立購入をトレイダーズ証券(みんなのFX)で実施。臨時購入1回目。
約定価格:16.952
建玉評価損益:2,034円
累計スワップ:2,560円
約定評価損益:4,594円
2)2018年8月購入トルコリラ円1,000買いポジション(トルコリラショック臨時購入2回目)
8月のトルコリラショック後に1回目の臨時購入を実施した後追加で購入しました。購入会社は(みんなのFX)で実施。トルコリラショック臨時購入2回目です。
約定価格:17.943
建玉評価損益:1,043円
累計スワップ:2,550円
約定評価損益:3,593円
トルコリラ円の複利積立運用のルールの中の「暴落時には買いにいく」ルールを実施した形です。
3)2018年9月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
9月のドルコスト積立の購入分です。
約定価格:17.803
建玉評価損益:1,183円
累計スワップ:2,160円
約定評価損益:3,343円
4)2018年10月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
10月のドルコスト積立の購入分です。
約定価格:18.793
建玉評価損益:193円
累計スワップ:2,052円
約定評価損益:2,245円
5)2018年10月購入トルコリラ円ピラミッティング投資方法1,000買いポジション
10月のピラミッティング投資方法での購入分です。1)のポジションをストップロス入れて資金を捻出です。
約定価格:19.928
建玉評価損益:▲942円
累計スワップ:1,854円
約定評価損益:912円
10月からピラミッティング投資方法をスワップ複利積立運用に取り入れています。含み益のポジションを全てプラスロスカット注文をいれて、実質ノーポジ状態扱いにし新規でポジションを増やす方法です。相場の上昇局面に有利な投資手法です。
▼ピラミッティング投資方法の詳しい仕組みはこちら
6)2018年11月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
11月のドルコスト積立の購入分です。
約定価格:20.749
建玉評価損益:▲1,763円
累計スワップ:1,592円
約定評価損益:▲171円
7)2018年11月購入トルコリラ円ピラミッティング投資方法1,000買いポジション
11月のピラミッテイングでの購入分です。2のポジションをストップロスいれて資金を捻出です。
約定価格:20.731
建玉評価損益:▲1,745円
累計スワップ:1,592円
約定評価損益:▲153円
8)2018年12月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
12月のドルコスト複利積立分の購入分です。
約定価格:20.975
建玉評価損益:▲1,989円
累計スワップ:1,090円
約定評価損益:▲899円
9)2019年1月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
2019年1月のドルコスト複利積立分の購入分です。1月3日の大暴落がおきました。トルコリラは一瞬17円まで下落。その暴落の戻しの中で購入したポジションです。
約定価格:19.696
建玉評価損益:▲710円
累計スワップ:934円
約定評価損益:224円
10)2019年2月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
2019年2月のドルコスト複利積立分の購入分です。
約定価格:20.857
建玉評価損益:▲1,871円
累計スワップ:420円
約定評価損益:▲1,451円
トルコリラ円の今週のコメント
トルコリラ円スワップ複利積立運用の前週比でみてみます。
前週はトルコリラ口座はプラス19,926円です。
今週はトルコリラ口座はプラス6,156円になりました。(決済▲6,081、ポジション+12,237円)
前週比で13,770円のマイナスです。 (T_T)
※決済損切り▲6,081円も含んでいます。 (ToT)/~~~
▼損切は過去の記事で・・・・
今週のトルコリラ円は終値の比較です。18.986円で終了です。先週の終値が20.447円です。
今回のトルコリラの暴落は継続する。戻りは限定的か?
3月22日(金)トルコリラは大きく下げました1円30銭前後の下落です。うーん1日の値動きとしては強烈です。
今回は1月のフラッシュクラッシュのように一瞬だけ暴落したのとは違います。日本時間の15時からしっかり継続して下落していってます。そして金曜日のクローズを迎えました。来週の月曜日のオープンでは窓を開けて下落のスタートで間違いないでしょう。
トルコリラ下落の要因は、EUの経済悪化・景気後退懸念です。地理的経済的にも結びつきが強いトルコはもろ影響を受けます。
世界経済全体をみても景気後退の流れに入ってきていますねぇ。
アメリカ経済もヤバイ、中国経済はワカラン、EU経済もヤバイ、トルコ経済もヤバイ⇒世界経済はヤバイという図式です。
アラーの神の助けか、3月は定期積立をトルコ選挙結果を見てから4月にまとめて2回実施予定でした。その為今回の暴落の影響はすこしは免れました。しかし世界経済、ユーロ園の景気減速懸念が原因でトルコリラが下落となれば戻りは限定的になります。なんせ景気はすぐには良くはなりません。日本の住んでいると良く理解できます。
トルコリラの今後の戦術は・・・
トルコリラスワップ複利積立運用の今後の戦術としては、戻りを期待できない以上ひとつしかありません。
トルコリラを少しでも安く買う努力をして積立購入をする。
そして暴落が継続していくようでしたら、当初計画どおりポジションごとに20%損失ロスカットで打ち回し戦術の発動になります。
▼20%損失ロスカットの仕組みについてはこちらの記事で
来週の見通し:トルコの経済指標発表スケジュール(3月25日から3月31日)
来週のトルコの経済指標発表
・29日 貿易収支2月 前回ー25億ドル 予測ー22億ドル
今月末の31日はトルコ統一地方選挙の結果の方が為替レートを動かす力があるような気がします。とりあえず今回の暴落で3月は冬眠します。そして4月の春を待つカナ?
うーん! まぁ私は別口座で「暴落全額一括投資トレード」を用意しているから大暴落を期待しているよ(笑)。
凜(Rin)
はい! 侑をいじめるのが好きだねェ!私のメキシコペソも心配になってきたよ。
佑菜(Yuna)
そうだねぇ。 まぁいくら考えても相場は自分の思い通りに動きません。来週のトルコリラ相場の動向は今年のトルコリラの流れを決める予感大です!
侑(Yuu)