【トルコリラ複利積立運用ブログ】戦闘機F35対ミサイルS400勝つのはどっち?(6月第1週)
侑のトルコリラ円のスワップ複利積立運用の週間報告です! トルコは結局はロシア製ミサイルS400を買わずアメリカのF35戦闘機を選ぶと思う。とにかく早く問題が決着してほしいなぁ。
侑(Yuu)
はい! そうだねぇ・・・、今の世界でアメリカに刃向う国はいないよ。最終的にはアメリカに譲歩するのが世界の政治の流れだと思う。(笑)。
佑菜(Yuna)
うーん。 難しい問題ですな。 まぁ間違いないのは世界経済はアメリカ中心だよ。将来的にはは中国経済がどこまで力を伸ばせるかだね。でも中国が世界経済の中心になるのは今は想像できないなぁ(笑)
凜(Rin)
侑のトルコリラ円の総資産とポジション詳細(6月8日)
それでは、まず侑のトルコリラ円の総資産はどうなったのでしょうか?みてみましょう!
▼トレイダーズ証券(みんなのFX)の口座
トルコリラの積立口座はメインでトレイダーズ証券のみんなのFXを利用しています。理由はスワップポイントが1000通貨取引できるFX会社の中で一番高いからです。トレイダーズ証券のみんなのFXはトルコリラ円が最高1日127円のスワップポイントに上昇。6月7日の最新スワップは105円でした。
▼トルコリラ円を扱っている各FX会社のスワップポイント実績、日別詳細はこちら。毎週チェックしています。
→【カテゴリー】トルコリラスワップ週間実績比較ランキングで載せています。
トルコリラ円のスワップポイント複利積立の総資産とポジション詳細(6月8日)
1)トレイダーズ証券(みんなのFX)
入金額:260,000円 (レバレッジ1倍)
保有ポジション損益:19,043円
累計決済 :▲6,081円
運用合計:12,962円
1)2018年8月購入トルコリラ円1,000買いポジション(トルコリラショック臨時購入1回目)
8月10日のトルコリラショックの後、臨時積立購入をトレイダーズ証券(みんなのFX)で実施。臨時購入1回目。
約定価格:16.952
建玉評価損益:1,585円
累計スワップ:3,399円
約定評価損益:4,984円
2)2018年8月購入トルコリラ円1,000買いポジション(トルコリラショック臨時購入2回目)
8月のトルコリラショック後に1回目の臨時購入を実施した後追加で購入しました。購入会社は(みんなのFX)で実施。トルコリラショック臨時購入2回目です。
約定価格:17.943
建玉評価損益:594円
累計スワップ:3,389円
約定評価損益:3,983円
トルコリラ円の複利積立運用のルールの中の「暴落時には買いにいく」ルールを実施した形です。
3)2018年9月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
9月のドルコスト積立の購入分です。
約定価格:17.803
建玉評価損益:734円
累計スワップ:2,999円
約定評価損益:3,733円
4)2018年10月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
10月のドルコスト積立の購入分です。
約定価格:18.793
建玉評価損益:▲256円
累計スワップ:2,891円
約定評価損益:2,635円
5)2018年10月購入トルコリラ円ピラミッティング投資方法1,000買いポジション
10月のピラミッティング投資方法での購入分です。1)のポジションをストップロス入れて資金を捻出です。
約定価格:19.928
建玉評価損益:▲1,391円
累計スワップ:2,693円
約定評価損益:1,302円
10月からピラミッティング投資方法をスワップ複利積立運用に取り入れています。含み益のポジションを全てプラスロスカット注文をいれて、実質ノーポジ状態扱いにし新規でポジションを増やす方法です。相場の上昇局面に有利な投資手法です。
▼ピラミッティング投資方法の詳しい仕組みはこちら
6)2018年11月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
11月のドルコスト積立の購入分です。
約定価格:20.749
建玉評価損益:▲2,212円
累計スワップ:2,431円
約定評価損益:219円
7)2018年11月購入トルコリラ円ピラミッティング投資方法1,000買いポジション
11月のピラミッテイングでの購入分です。2のポジションをストップロスいれて資金を捻出です。
約定価格:20.731
建玉評価損益:▲2,194円
累計スワップ:2,431円
約定評価損益:237円
8)2018年12月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
12月のドルコスト複利積立分の購入分です。
約定価格:20.975
建玉評価損益:▲2,438円
累計スワップ:1,929円
約定評価損益:▲509円
9)2019年1月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
2019年1月のドルコスト複利積立分の購入分です。1月3日の大暴落がおきました。トルコリラは一瞬17円まで下落。その暴落の戻しの中で購入したポジションです。
約定価格:19.696
建玉評価損益:▲1,159円
累計スワップ:1,773円
約定評価損益:614円
10)2019年2月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
2019年2月のドルコスト複利積立分の購入分です。
約定価格:20.857
建玉評価損益:▲2,320円
累計スワップ:1,259円
約定評価損益:▲1,061円
11)2019年5月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
2019年5月に米中貿易戦争の懸念から大幅下落した時購入。3月分の積立を中止していた資金のストックから資金捻出。
約定価格:17.937
建玉評価損益:600円
累計スワップ:368円
約定評価損益:968円
12)2019年5月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
2019年5月の米中貿易戦争で関税25%をかける発表で大幅下落したとき実施。資金は4月分の積立中止の資金を流用。
約定価格:17.928
建玉評価損益:609円
累計スワップ:368円
約定評価損益:977円
13)2019年5月購入トルコリラ円スワップ複利積立1,000買いポジション
2019年5月のドルコスト複利積立分の購入分です。
約定価格:17.944
建玉評価損益:593円
累計スワップ:368円
約定評価損益:961円
トルコリラ円の今週のコメント
トルコリラ円スワップ複利積立運用の前週比でみてみます。
前週はトルコリラ口座はプラス12,143円です。
今週はトルコリラ口座はプラス12,962円になりました。(決済▲6,081、ポジション+19,043円)
前週比で819円のプラスです。 (#^.^#)
※決済損切り▲6,081円も含んでいます。 (ToT)/~~~
▼損切は過去の記事で・・・・
今週のトルコリラ円は終値の比較です。18.537円で終了です。先週の終値が18.525円です。
アメリカF35の売却停止。S400ミサイル購入問題はイスタンブール選挙後に決着か?
トルコリラ円は今週一時19円台まで戻しました。しかし結局は18円半場まで戻されています。
やはりアメリカとのS400購入問題を解決しないと上昇トレンドにはなりにくですね。エルドアン大統領が翻意してS400ミサイルの購入停止を決断するにしても、政治的にイスタンブール市長選再選挙の結果が出てからになるでしょう。選挙前にアメリカに屈したイメージは国民に見せられません。
こちらとしてはイスタンブール再選挙の結果を受けてトルコリラの反応を確認するまでは動く予定はありません。当初の予定を維持します。
来週の見通し:トルコの経済指標発表スケジュール(6月10日から6月16日)
来週のトルコの経済指標発表
・12日 トルコ中央銀行 政策金利発表 前回24.00% 予測24.00%
来ましたねぇ。果たして本当に現状維持の24%据え置きで決着するのでしょうか?万が一利下げならトルコリラ大幅下落です。1円はみといたほうがいいでしょう。エルドアン大統領も利下げ要求発言はありませんし以外に無風通過かもしれません。
政策金利発表のイベントが終わればあとはイスタンブール市長選の再実施の結果待ちです。S400ミサイル問題も結論が出るでしょう。これが終われば積立再開です。
うーん! さてさて私の暴落全額一括トレードの設定でも確認しておくかな・・・。ちなみに暴落購入の値は12円まで引き下げました。今後のイベント大クラッシュを考えてね。
凜(Rin)
はい! まぁトルコリラは当初予定どおりイスタンブール総選挙の結果が出るまで様子見でしょう。当初予定どおりすすんでいるし、いいんじゃない(笑)
佑菜(Yuna)
そうだねぇ。 まぁおっしゃるとおりですね。トルコリラの3つのイベント(政策金利発表、イスタンブール再選挙、S400ミサイル購入問題)結果がでるまでは「気絶投資法」でいきます。
侑(Yuu)
▼凜の暴落全額一括投資トレードの方法につぃてはこちら