【トルコリラ円FX複利積立運用ブログ】問題は来週のトルコ政策金利発表だ!(7月22日)

侑のトルコリラ円のドルコスト複利積立運用の週間報告です!
侑(Yuu)
はい!トルコリラはきびしそうだねぇ(笑)。私のメキシコペソが侑のトルコリラの損失はカバーしてあげるよ!
佑菜(Yuna)
そうだねぇ。・・・ありがとう。でも前週よりは良くなったよ!
侑(Yuu)
侑のトルコリラ円の総資産とポジション詳細(7月22日)
それでは、侑のトルコリラ円の総資産はどうなったのでしょうか?みてみましょう!
▼トレイダーズ証券(みんなのFX)の口座
トルコリラの積立口座はメインでトレイダーズ証券のみんなのFXを利用します。理由はスワップポイントがFX会社の中で一番高いからです。
トルコリラ円のスワップポイント投資の総資産
1)トレイダーズ証券(みんなのFX)
入金額:30,000円
純資産:29,847円
1)2018年7月購入トルコリラ円1,000買いのポジション
7月度のトルコリラの3万円積立購入はトレイダーズ証券(みんなのFX)で実施。
約定価格:23.605
建玉評価損益:▲357円
累計スワップ:204円
約定評価損益:▲153円
今週のコメント
通貨分散ドルコスト複利積立運用の前週比でみてみます。
前週はトルコリラ口座は▲432円です。
今週はトルコリラ口座は▲153円になりました。前週比で279円の改善です。(#^.^#)
スワップポイントの付与額はトレイダーズ証券のみんなのFXがしばらく一番が続きそうですね。リスク管理のひとつで積立てFX会社を分散しなければならにのですが、しばらくはみんなのFXで積立てます。地道にスワップポイントをすこしでも多く積立て収益を改善します。
▼トルコリラ円の全FX会社のスワップポイント実績、日別詳細はこちら
→毎週更新!【トルコリラ円のスワップポイント実績】全FX会社をチェック!
来週のトルコの経済指標発表スケジュール(7月23日から7月29日)
・来週の経済指標の発表予定
・24日 20時 トルコ中銀 政策金利発表 前回17.75% 予想18.75%
きましたねぇ。今後のトルコリラの為替レートの値動き、トレンドを決める一大イベントです。
来週のトルコ中銀の政策金利の決定は、トルコリラにスワップポイント投資している立場からしたら最重要イベントです。万が一予測に反して据え置き、または金利引き下げになれば、トルコリラ円の為替レートは大きく下落するでしょう。それこそ史上最安値を更新する可能性もあります。
万が一金利据え置き、金利切り下げなら大混乱になるかもしれません。
結果によってはトルコリラ購入タイミングを2、3か月に1回からもっと伸ばさなければいけないかもしれません。ちょっと不安だなぁ。ドキドキですよ。当初の予定どおり積立一時中止の選択もありかもしれませんね。
▼通貨分散ドルコスト複利運用積立の詳しいルール、仕組みはこちらで公開
→【ブログで公開】FX初心者の最強の投資方法!通貨分散ドルコスト複利積立運用
はい!私のメキシコペソと合わせたらプラスだよ。
佑菜(Yuna)
そうだねぇ。まぁこれが通貨分散ドルコスト複利積立の効果だね(笑)
侑(Yuu)