最初に読んで欲しい8記事
はじめまして!睦月 侑です。当ブログ「侑と佑菜と凛と咲良のFXブログ」に訪問していただきありがとうございます。
当ブログはFXでスワップ金利収入を狙ったスワップ投資とスキャルピングを中心にしたFXトレードの実践ブログです。投資の最終目標はセミリタイアです。
当ブログの登場人物は4名です。
とりあえず主人公?の侑です。
こんにちは。睦月 侑です。当ブログではトルコリラスワップ複利積立運用とフラッシュクラッシュ暴落トレードを担当。あとセミリアタイア情報も担当しています。
侑(Yuu)
はじめまして。メキシコペソスワップ複利積立運用を担当している佑菜です。侑の後輩です。私はFXを侑に学びました。侑には一番FX初心者に向いているメキシコペソを担当しなさいと言われました(泣)。でも他の通貨や別の投資方法もやってみたいです。
佑菜(Yuna)
こんにちは。凜です。スキャルピング担当です。当ブログで過去はポーランドズロチ円ユーロ円のスワップサヤ取り運用とスウェーデンクローナ円ノルウェークローナ円スワップサヤ取り運用を担当していました。スイングトレードも実行しています。私はFX投資方法、通貨にこだわりなくなんでもやります。ちなみに侑のFXの初心者の頃からの付き合いです。FXに対する投資方法は侑とは正反対かな・・・(笑)
凜(Rin)
はじめまして。咲良です。私は3人の資金管理、キャッシュポジションの管理をしています。金庫番です(笑)。3人が無事FXの海で生き残れる為の縁の下の力持ちです。スワップ作戦立案もトレード作戦立案もやります。みんなの頭脳です。よく言いすぎかしら?
咲良(Sakura)
ここでは特に最初に読んでほしい8記事をご紹介します。気になる記事から読んでいただければ嬉しいです。
1.睦月 侑のプロフィール詳細
まずは 睦月 侑って何者なのか?というプロフィールを細かく書いています。
・なぜスワップ投資なの?
・ちょっとした昔話し
履歴書みたいな感じで書いています。
2.初めてFXで強制ロスカットされた話
私が初めてFXに参戦して強制ロスカットされた時の話です。今思い出しても泣けてきますね。文面は感情を排し淡々とかいているところが、読み返してみて泣ける・・・。でも結構いいこと書いていると自画自賛。
3.通貨分散スワップ複利積立運用の仕組みを詳細に述べた話
この記事の後半で通貨分散スワップ複利積立運用の仕組みについて詳細に書いています。当ブログの人気記事です。
2018年史上最安値を記録したトルコリラショックに遭遇し、これをチャンスに変える思いで書きました。
4.毎月のスワップ収入でトルコリラを買う!これこそスワップ複利運用のパワー!
通貨分散スワップ積立運用+暴落購入+ポーランドズロチ円ユーロ円のスワップサヤ取り運用をスタートして、約1年後の2019年5月末。とうとう到着しました。毎月のスワップ収入でトルコリラ1,000通貨を購入できるようになりました。
これからが、本当の意味でのスワップ複利積立の開始です。
毎月のスワップ収入を再投資するに必要な条件や再投資への考えを書いています。
この記事は私のFX投資人生の中でも、ひとつのターニングポイントになりました。そのうれしさと通貨分散スワップ複利積立の有効性を多くに人に知ってもらおうと書いています。FXでもやり方しだいでは安全に資産を増やせる可能性を知ってもらいたいです。
5.ポーランドズロチ円ユーロ円のスワップサヤ取り運用についてまとめた記事
現在、当ブログで3通貨2つの投資方法でスワップ投資を運用中です。その中で一番稼ぎ頭、No1の利益実績を記録しています。通貨分散スワップ複利積立運用の最大リスクである為替レートの変動リスクを限りなくゼロにする投資方法です。
6.スウェーデンクローナ円ノルウェークローナ円のスワップサヤ取り運用についてまとめた記事
2019年10月7日よりトレイダーズ証券の(みんなのFX)と(LIGHT FX)でスウェーデンクローナ円とノルウェークローナ円の取扱いを開始しました。トレイダーズ証券がスウェーデンクローナ円とノルウェークローナ円で高いスワップポイントを出してきたことでスワップサヤ取りのチャンスが出てきました。
7.スワップ派でも20%ロスカットルールの必要性について詳細に説明した記事です。
スワップ派、スワップ狙いの投資方法ではロスカットを「悪」のように考えます。しかし効果的にロスカットすることで投資資金を有効活用できます。昔は私は損切り出来ず強制ロスカットになりました。
その苦い思い出を糧に書いています。なお当ブログでもこのルールで一度トルコリラを損切ロスカットしています。ルールにもとずいたロスカットをスワップ派にも知って欲しいという思いで書きまた。
8.セミリタイアにむけての考えと移住先を調べて格付けしている記事
どんなに投資で成功してお金を得ても「遊んで暮らせるリタイア生活」は難しい。お金が減っていくのは人は嫌います。何千万の貯金より月10万円の不労所得があれば人生セミリタイアできる!という思いを書きました。
また私的セミリタイアに適した土地をしらべて格付けしています。
付録:ブログを訪問していただいた方へ。「まえがき」みたいな話
「世の中金だ!」と思いますが、何か?
やっぱりお金は人生をより良く生きる道具として最強です。お金で人生の9割は解決できるというのは、身も蓋もない真実です。経済的側面から見れば人生はお金を稼ぐゲームです。みんなより早くたくさん稼いだ方が勝つルールです。私は昔どうすれば、最も早くお金を増やすことが出来るか?を真剣に考えた!ことがあります。
お金を稼ぐこと=生活する=人生ならば、お金を稼ぐことは強制参加の人生ゲームです。好むと好まざるに関係なくゲームに参加し、離脱することは基本的に認められません。強制参加でゲームに参加しなければならないのであれば勝ちたいじゃないですか?それが人だと思います。
より速くたくさん稼ぎ、働かなくてもよい立場になるのがゴールです。
この人生ゲームはリスク=不確実性に満ち溢れています。
大学生時代のアルバイト体験はお金がなくては心も貧しくなると感じました。アルバイト先にはいろいろな理由でお金を必要としている人がいました。ですが詳しくその理由を聞くことはありません。それとなく聞こえてくる話しを聞くだけです。働くのも自由、働かないのも自由であることの大切さ。日本の社会は高ストレス社会と言われています。ストレスで病気になれば何の意味もありません。でもお金が無ければ働く選択肢しかありません。
お金があれば自由が手に入る!「自由」に価値を感じない人はいないでしょう。自由こそ私が唯一価値を感じるものです。
お金持ちが「お金はそんなに必要ないよ。」というなら説得力があります。お金が無くて「世の中金じゃないよ!」と言っても人は負け惜しみと言うでしょう。
よく周りを変えたければ自分が変わることから始めましょう!と言われます。自分が変われば周りも変わるという意味です。ですがこれは本当でしょうか?世の中には一定数の困った人が存在します。人生20数年生きているとこの真実に気が付きます。学生なら困った人達と離れることが出来ます。
しかし社会に出て、同じチームましてや上司が困った人なら逃げることが出来ません。これは悲劇です。人によっては鬱病になる人もいるでしょう。会社の給料が無くなれば生活が困窮する。多くの人はそれを恐れてイヤなことがあっても定年まで勤めようとします。男の人ならなおそうでしょう。
世の中は変わっていきます。今の生き方は20年後にはどうなっているか解りません。人が自分らしく自由に生きるにはお金が必要なのです。
不確実な未来に確かなものがあるとすれば「お金の大切さ」です。人生が世の中が不確実性で満ち溢れているなら、投資で一つリスクを増やしても大きな変化はないでしょう。
まずはセミリタイアできるまでがんばる!そうすれば違う景色が見えてくるハズ!
お金をたくさん持つより、毎月必ずお金が入ってくる方が人は安心する生き物です。だから私にはスワップ投資で勝負したい!です。
一回限りの人生です。投資に失敗しても死にません。一度くらいリスクを取っていいんじゃない!
当ブログにはグーグルの自動配信広告があります。また私が利用しているFX会社の広告は成果達成型広告になっているリンクもあります。広告収入があればすべてFX投資の資金として再投資しています。
最後まで読んでいいただきありがとうございました。どうぞよろしくお願いします。